播磨アルプス

更新日:2016年10月22

兵庫県加古川市、高砂市、姫路市
兵庫100山に戻る

播磨アルプスの登山道
加古川市、高砂市、姫路市の3市境に跨る播磨アルプスは最高峰”高御位山”でも304mの低山であるが、岩峰が多く、
杉、ヒノキの植林帯がないことから展望が良く、家島諸島を眺めながのハイキングコースとして人気がある山だ。
自宅から一番近い山であり何度も登っている内に数々の登山道を見付け、自分の足で歩いて見たので、ここにまとめてみる。但し、登山道を見付けながらも自分の足で歩いていない道もあるが、今後、歩いて見ようとは思っている。
はりまアルプス
兵庫100山』   播磨アルプスには30以上の登山道がある。  
登 頂 日 登 山 口 コース内容
41 2018年08月28日 鹿島神社   猛暑の中、鹿島神社から桶居山まで歩く。戻りは別所新池から一般道を歩く。累計6時間11分の歩きとなる。
40 2016年10月11日 鹿島神社   鹿島神社からハイキングコース(縦走尾根)を往復する。低山であるが登り下りが多く累積標高差は700mとなる。
39 2016年01月11日 長尾登山口   長尾の尾根から登り、長尾奥の尾根で下山する。
38 2015年08月15日 鹿島神社   気温33℃、真夏の低山を歩いてみるが、汗を掻いてしまえば後は涼しい。
37 2015年08月12日 佐土新   いつもの枝尾根で桶居山に登ってみる。既にキキョウが咲き始めていた。
36 2015年07月26日 成井   散策道としていつも歩いている小高御位山から高御位山に登り、参道で下山する。
35 2014年07月05日 鹿島神社   いつもの様に馬ノ背尾根から登って百間岩で下る。
34 2013年05月19日 成井   高御位山に登った後、車で帰ろうとしていると田んぼにルピナス畑が広がっていた。
33 2011年01月29日 鹿島神社   1月24日に起きた大山火事の跡を見に行く。播磨アルプスの南側全面が燃え尽されていた。
32 2010年08月05日 成井   会社帰りにけもの道から登り、参道で下山する。今日は見通し良く、明石大橋がばっちり見えた。
31 2010年07月07日 長尾登山口   会社帰りに長尾尾根から登り長尾奥の枝尾根で下る。山頂に岩崎元朗の登頂記念板が立っていたのに腹が立つ。
30 2010年07月04日 鹿島神社   馬ノ背尾根から登り、市ノ池への尾根で下山する。初めて絶滅危惧種のアサザの花を見ることが出来た。
29 2010年06月27日 成井   いつもの散歩コース、小高御位山〜高御座山〜参道を散策する。
28 2010年06月24日 佐土新   会社帰りに桶居山へ登ってみる。日暮れが近付き、ダイヤモンド桶居山を見ることが出来た。
27 2009年01月05日 佐土新   別ルートで前峰に登ってみる。天狗岩へは2回目なので恐怖は薄れた。クライミング場を見学に行く。
26 2008年09月07日 佐土新   桶居山に登り、その後、東壁のクライミン場を見学に行く。壁面に勝手にピン、ハーケンを打って良いのか?
25 2008年03月09日 佐土新   天狗岩への登り口(道は無い)を見付けたので、山仲間と登ってみる。フリーでも登ることは出来た。
24 2008年01月04日 成井の参道   タヌキ岩への道が出来たらしいので歩いてみる。下りは用水路管理道で車に戻る。
23 2008年01月03日 白髪神社   白髪神社裏の岩峰を登り、縦走路から下って天狗岩への登り口を探す。フリーでの下りは可成り危険だった。
22 2008年01月03日 加茂神社   加茂神社の裏側、道の無い岩峰を登る。今日は縦走路に出た所で引返す。
21 2007年12月30日 北ルート登山口   高御位山に北側から登れる唯一の登山道を歩く。藪っぽい道であるが変化が多く面白いコースだった。
20 2007年12月15日 日吉神社   日吉神社の裏にある枝尾根を209mピークまで行き、縦走路から百間岩を下り、別所高校に下りる。
19 2007年09月24日 別所中池   別所中池からの枝尾根で桶居山まで歩く。下山は吊り尾根から西の尾根で下る。
18 2007年09月02日 北池   北池登山口から中塚山を経由して山頂から長尾登山口に下りる。サプライズは何も無し。
17 2007年06月09日 成井の参道   けもの道のササユリを愛でに行く。序に山頂までは登った。
16 2007年04月01日 成井の参道   濃い霧が出て雲海を見るチャンスと思い高御位山に急いだが山頂に着く頃には霧は消えてしまった。
15 2007年01月03日 深志野   播磨アルプスの西の端、深志野の登山口から登り、天狗岩へ行ってみる。その後は別所中池まで縦走する。
14 2007年01月元日 佐土新   桶居山の北側に伸びる登山道の登山口が見付からず。桶居山を下って登山口を探す。
13 2006年09月17日 佐土新   桶居山の両側の枝尾根を周回してみる。西壁でも東壁でもクライミングをしていた。
12 2006年09月16日 成井の参道   マツタケシーズンで和気アルプスは入山禁止なので代わりに播磨アルプスを小さく散策する。
11 2006年09月10日 鹿島神社   これまで気になっていた馬ノ背の関電巡視路を下ってみる。かなり急なスラブだった。
10 2006年07月29日 佐土新   桶居山を挟む尾根から尾根を軽く散策する。播磨アルプスで初めて野ウサギを見た。
09 2006年07月09日 魚橋の採掘場   新しい登山道を探しに魚橋の採掘場跡まで行ってみるが意味の無い藪道だった。
08 2006年07月08日 高御座神宮   成井から阿弥陀町へ抜ける峠を歩いてみる。踏み跡はあるが誰も通らないのか藪道であった。
07 2006年07月08日 西神吉町   再び太閤岩に登り、縦走路から魚橋の採石場に下る。 里山なのにネジバナが咲いていた。
06 2006年01月07日 西神吉町   播磨アルプスの東の尾根を太閤岩〜北山奥山〜小高御位山〜成井を縦走し、一般道で車まで戻る。
05 2006年01月07日 佐土新   佐土新の三徳池横の尾根筋を往復する。桶居山には登らず。 下山後は西神吉の登山口に移動する。
04 2005年09月04日 鹿島神社   鹿島神社の大鳥居から馬ノ背尾根〜鷹ノ巣山〜百間岩を軽く周回する。馬ノ背に関電巡視路を見付ける。
03 2005年01月元日 北池神社   播磨アルプス全縦走に桶居山を含めた完全全縦走を果たす。 所要時間は6時間43分を要した。
02 2004年12月05日 鹿島神社   鹿島神社から播磨アルプス全縦走の約半分、百間岩〜鷹ノ巣山〜高御位山〜北山神社までを歩く。
01 2001年01月元日 成井の参道   初詣のつもりでは無いが初登りとして成井の参道を往復する。空気が澄み切っていたので遠くまで見渡せた。
〔087〕高御位山 (304m)

播磨アルプスの登山道、ピークには名前が付いていないのが殆どなので、参考に番号を振ってみた。
手ぶらで登り記録の残っていない山歩きが沢山あるが、記録を残している山歩きのみ掲載します。